安全第一の足場。足場に求められる対策をわかりやすく紹介
2023年5月19日
足場に求められる安全
ビルや住宅街でも足場を建てた工事現場を見かけることは多くあります。
建設現場などで高い場所の作業をするときには、足場は欠かせません。
作業をスムーズにするだけではなく、作業員の安全を守るのです。また、作業員の安全が守られるということは、作業そのものの質の高さにも繋がります。
足場の設置や活用は、法律によって定められており、高所での作業には作業員や近隣の安全の確保が最優先とされています。
しかし高所での作業を可能にする足場では、転落などの事故が度々報告されています。
また、部材などが足場から落下する危険もあります。
このため、足場での作業には細心の注意が払われ、安全を確保する必要があります。
対策として、足場からの転落などの事故を減らす目的で、事業者に対して義務を果たすための法律が設置されたり、安全を確保するための措置が求められています。
今回は、事故を未然に防止して、足場の安全を求めるときにどのような対策が必要なのかをわかりやすく解説したいと思います。
法律の定めでは
足場での作業の安全は、法律によって定められています。
労働安全衛生法では、職場の安全と健康の確保を目的としています。加えて、快適な職場を形成するように求めており、これらは労働基準法から分離した形で、安全を制定しています。
つまり、事業者には、安全と健康を確保し、快適な職場を形成することを目的とした法律が定められたことで労働による災害を未然に防止する必要があるのです。
危険防止のために必要な対策を講じることや責任の所在を明確にするなど、計画的に安全対策を行うことが制定されました。
足場に関して
これらの条項は、一般的な職場にも適用されます。しかし、もちろん足場での作業にも適用されます。
条項を足場に当てはめると、安全を確保できるものを選ぶようにしなければならないという解釈になります。
これは足場の部材だけではなく、足場が建てられる環境や、工期が無理なスケジュールではないかという点にも共通します。
足場に不具合が認められた場合には、作業員の転落の可能性が考えられ、安全を確保できていないことになります。
事故を未然に防止するため、責任者は、足場を設置する前や、足場での作業を始める前には、足場に不具合がないか、事故に繋がる異状はないかなど、安全への取り組みが必須とされているのです。
さらに、無理な作業をしなければ、工期に間に合わないスケジュールを立てた場合には、現実的に実現可能なスケジュールを組み直す必要があります。
行うべき対策
では、足場での作業の安全を確保するために、具体的にはどのような対策を講じれば良いのでしょうか。
足場では作業員の転落だけではなく、作業に使うものが落下する可能性があります。
物の落下を防ぐ具体的な措置として、幅木や防網、メッシュシートや安全ネットの設置が挙げられます。
落下の可能性がある場合には、高さ10㎝以上の幅木を使用しましょう。
また足場に防網を使用することも安全対策の一つです。メッシュシートでは、足場から機材が落ちた場合に、近隣まで飛んで行ってしまうことを防ぎます。さらに、塗料やほこりの飛散を防止する効果があります。
また、暑さが厳しい時期には風通しが良いため、温度調整ができる特徴もあります。
このように、さまざまな方法を取り入れ、足場での作業が安全に進むように対策を講じる必要があるのです。
床材が崩れないために
足場に設置された床材が崩れないための安全対策は、足場を固定して建てる枠組足場の場合には、支持物を取り付けることです。しかし支持物は、移動式足場には取り付けません。
防網とは
足場の安全策の一つには、防網もあります。
防網は、足場から材料や工具など作業中の物の落下を防ぎます。
勾配のある屋根での作業では、手すりと軒先の間隔が広い場合があります。このとき、落下や転落を防ぐために、防網を取り付けます。また、作業床と建物の骨格が広い場合にも、防網を取り付けと安全対策になります。
高層ビルなどではない一般的な住宅に防網を取り付ける場合には、2階の梁などに防網を取り付け、落下や転落を防止するようにしましょう。
防網の取り付けが必要になるのは、2階以上の高さでの作業や、吹き抜け、階段の開口部などです。
平成21年に改正された足場の衛生規則によっても、これらは定められています。
衛生規則では、10㎝以上の高さの幅木や防網を設置するなどの安全策を義務としています。
安全のために
足場での作業の安全のために、幅木や防網、メッシュシートなどがあります。これらを取り付けることは、安全に繋がるものの、きちんと設置できていなければ意味がありません。
このため、防網やメッシュシートそのものに破損などがないかを確認しておく必要があります。
労働安全衛生規則では、作業を始める前に足場や作業に必要な部材などの点検を義務としています。
さらに、足場を建てたあとには、点検の結果を記録し、記録を保存することを義務としています。
安全のために施工主ができること
足場での作業の安全は、事業者が責任を持って確保する必要があります。
しかし、作業を依頼する施工主にもできることがあります。
無理な作業やスケジュールの依頼をしないことで、作業員の安全確保に繋がります。また費用を抑えるために必要な部材まで削減してしまうのではなく、必要なものをきちんと取り入れることが作業の安全に繋がる場合もあります。
まとめ
今回は、足場での作業を安全に進めるために講じるべき対策について、紹介しました。
高所での作業には、足場が必須です。
しかし、足場では転落や落下などの事故がしばしば起きています。このような事故を未然に防ぐために、法律が定められており、事業者や足場で作業する人は、これを遵守しなければなりません。
足場からの転落や落下は、近隣に影響を与える場合もあります。このため、必ず避けなければなりません。
具体的な足場の安全は、幅木や防網、メッシュシートなどを用いるほかに、作業を始める前の点検を怠らないことも大切です。
また無理なスケジュールで作業を進めないことも安全に繋がります。
日々の安全確認を怠らず、足場の状態や作業の進捗状況を確認して、安全でスムーズな作業を進めることを心かけましょう。
石川県金沢市や野々市市で鳶工事一式のことなら足場屋『落合工業』
- 会社名
- 落合工業
- 住所
- 〒921-8823 石川県野々市市粟田2丁目74番2
- TEL
- 076-220-7569
- FAX
- 076-220-7569
- 営業時間
- 8:00~17:00